ログアウトしています


学校情報口コミランキングサイト『がくらん』

がくらんは、君の青春を応援する 学校・部活動情報コミュニティサイトです。




半田市立亀崎中学校の吹奏楽部の評価

2015-10-11 に投稿されました

2014年 吹奏楽部

ゆきりんさんのレビュー

評価

まだ亀中やって一年目なのに, 毎年県大会いってる学校から 来たからといって、指導・・・

経験者/初心者の割合

私は、2013年に入部してます。 同じ学年では、経験者は25人中二人。ほとんどが初心者です。 部活動の人数は、引退する前は、一年生26人、二年生27人三年生25人の部員数でした。 今は、一・二年生のみです。

指導体制について

入部した時の先生は、全体のことも、パートのこともアドバイスをしっかりとくれていたけれど、二年生になって、新しく学校に来た先生が、フルート経験者だということもあって、ずっとルートのことばかりいっていて、ほかのパートには、「だと思う」などと適当なことを言って、しかも、見下していて、1番嫌いなクラネットは、全然相手にしない。 私は、そのクラリネットでした。 朝、部活前に挨拶をするために音楽室に集まって、先生が来たら今日のことについて聞くんですが、先生が時間通りに来なくて、最大30分以上待たされたこともあります。 最悪です。

上下関係について

女子がほとんどで、目に見えにくいですが、影で後輩の挨拶について評価したり、態度について評価したり・・・と注意はせずに影で評価して、「この子は好き。この子は嫌い」など、結構裏で隠してたりしてます。 正直私の入ったときの先輩もそんな感じでした。 吹奏楽部に入ったらまず気をつけるべき点は、「何回すれちがっても先輩にはきちんと挨拶をすること。練習では、先輩がほかのパートに行ってるからと言って、自分たちもほかのパートに行かないこと。」 先輩は、いろんなセクションやスケジュール確認で行ったり、注意をしに行ったりしてることが多くあります。後輩は、きちんと練習に励み、レベルアップをしてください。戻った時にべらべらと喋っていたり、誰も居ないと先輩から嫌われる可能性があります。ただ、先輩が練習中に休憩がてらはなしていることがあります。そんな時には、話しても大丈夫ですし、少しラフな状態になっているので、「トイレに行ってきます。」といいながら少し(5分程度)だけいけるチャンスがあります。でも、あまりに遅いと嫌われてしまいます。 「嫌われると何が起こるの?」 ある先輩は、主線がない地味な音やリズムばかりあるサードと呼ばれる、1番簡単な楽譜をほとんどの曲で渡します。 これは、「練習態度がよくないし、挨拶もしない。」という理由がほとんどを占めています。 逆に、セカンドやファーストと呼ばれる、少し難しい楽譜をよく渡される人は、「先輩に好かれている」と思っていいでしょう。 ただ、「平等に」とくばってる先輩も少なくはありません。 長いですが、女子ばかりなので、怖いです。 でも、態度がよければ先輩から嫌われる可能性はゼロに近くなります。 吹奏楽部に入りたい人は、態度さえ好印象であれば、大丈夫です。 部員数が多くなり、更に活躍の場が広がっていくことを、望んでいます。

練習量(平日の練習、土日の練習など)

平日は、学校で月曜日と木曜日の午後以外は朝部午後部やっています。テスト週間とテストの日は基本は行いません。 平日は、朝は体力か個人練習が基本です。 午後は個人練習と合奏の組み合わせが基本です。 ただ、三年生がいる間は、コンクールの練習が重視されるので、一年生やコンクールに出ないほんの一部の二年生は、朝は体力オンリーで、午後は体力と定期演奏会の練習になります。 土日は、コンクールや定期演奏会、文化祭で演奏する・・・などで、日にちが迫ってくると日曜日は毎週あります。土曜日は基本あります。 また、日曜日はもともと、基本的に無かったので、塾だったり何かしら予定を毎週入れてしまっている人もいるので、基本は欠席になりません。 また、土日は朝部のみなので、午後からの練習は、自習練習になっています。

いじめの多さ、少なさ

いじめはほとんどありません。

設備や練習場について

亀中は、他の学校に比べて無い楽器があります。 弦楽器はありません。 (ギターはありますが、音楽の授業で使う程度です。) 練習場所は、パートごとで別れています。基本的に各教室でやっています。教室は、基本的に二年生の教室を使い、三年生の教室は一切使いません。 一年生は、ほとんど使っていません。 また、朝は廊下で練習しています。 合奏は音楽室で行います。

総評

吹奏楽部は周りの人からは「なにを思われてるか分かんないから怖い」といわれます。 でも、基本的に先輩が居る時は自由が利かないけど、居なくなったとき又は引退した後は、自由になれ、楽しくなります。 なので、自分自身が引退するまで残り一年となった時は、今までで1番楽しい日々が送れます。「怖い」などと言われていますが、先生もほとんど個人練習のときは見に来ないので、休憩のときに宿題を進めることも可能です。 ただ、ケータイやインターネット類は持ち込み禁止ですので、控えて。また、雑誌の持ち込みも禁止です。ルールを守れば、一石二鳥になります。 先輩への挨拶は、必ず何度すれ違ってもやってくださいね。 それだけでも印象派だいぶ違ってきます。 先生にむかつくかもしれませんが、我慢できなくなった時には、私たちの頃は、三年生で代表者を決め、(三名~五名ほど) みんなの思っていることを先生に言うということをしていましたから、ぜひやってみてはいかがでしょうか。 ただ、あまり怒りっぽい口調だといけませんので、そこは気をつけてくださいね。 ただ、「吹奏楽部で良かった」と思える部活動です。 入部希望者は、亀中に入ったら、ぜひ活動を一度見に来てください。笑顔あふれる活動が多いです。部員全員、入部を心待ちにしています。 私も、引退してしまいましたが、待っています。 皆さん、亀中吹奏楽部で楽しく活動し、青春を過ごしてみてはいかがでしょうか。
前の画面に戻る